袋鼠 オポッサム 角字で哺乳類の名前、漢字表記

スポンサーリンク
袋鼠 オポッサム 哺乳類の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する動物についても簡単に解説しています。

袋鼠

オポッサム

英語:Opossum オポッサム

Unicode:[袋_0x888B][鼠_0x9F20]

有袋類オポッサム科の哺乳類で、南北米大陸に生息し、120種以上が記録されています。キタオポッサムは米国とカナダで唯一の有袋類とされています。

スポンサーリンク

カンガルーと同じく、有袋類に属する動物です。ネズミとアナグマを混ぜたような見た目で、成獣は猫と同じ程度のサイズに成長します。

腐肉食性で特に死肉を好みます。人間の居住区や人家に侵入してゴミ箱をあさることもあります。
ネズミや鳥、昆虫、虫、ヘビ、ニワトリまでも捕食する他、草や果実なども食べます。

英語で「play possum」というフレーズは、「死んだふりをする、いてもいないふりをする」という意味を持ちます。「ポッサムのふりをする」という意味で、ポッサムはオポッサムのことです。

オポッサムは、捕食者が近づいた時や、危険を感じた時に死んだふりをします。寝転び、口を開けっ放しにし、さらには死臭に似た臭い匂いを放ちます。死んだ動物を食べない捕食者は、この状態を見て去っていきます。

生まれたばかりの赤ん坊は、すぐに母親の腹の袋に入り込み、成長します。

ある程度成長した子どもを背中に載せて、子守をするのも、特徴のひとつで、複数の子どもを背中に載せて歩いている姿は、動物園などで人気があります。

木登りが得意で、多くの時間を樹上で過ごします。

木の洞やほかの動物が作った穴を巣にします。

知能も高く、迷路を使った実験では、ネズミよりも早く脱出した記録もあります。また、食べ物を上手に探すことができ、どこでどのような食べ物を見つけたかもよく覚えているそうです。

ゴミを食べ散らかすことや、庭の植物を食べることで嫌われてしまうこともありますが、人や植物に害を与える虫も食べてくれるため益獣とされることもあるようです。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク