2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 唯我独尊 ゆいが-どくそん 角字でことわざ、四字熟語 唯我独尊 ゆいが-どくそん この世界で自分が一番偉いとうぬぼれること。ひとりよがり。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 酔生夢死 すいせい-むし 角字でことわざ、四字熟語 酔生夢死 すいせい-むし 何もせずに、遊んでばかりいて、無駄に生きること。酒に酔ったような夢み心地で、ぼんやりと一生を終わること。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 外柔内剛 がいじゅう-ないごう 角字でことわざ、四字熟語 外柔内剛 がいじゅう-ないごう 見た目は優しそうで穏やかな人が、何事にも動じない強い意志をもっていること。うわべは弱々しくおとなしそうに見えるが、案外気の強いという意味も。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 以心伝心 いしん-でんしん 角字でことわざ、四字熟語 以心伝心 いしん-でんしん 言葉や文字で伝えなくとも、お互いに心と心でわかり合うこと。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 勧善懲悪 かんぜん-ちょうあく 角字でことわざ、四字熟語 勧善懲悪 かんぜん-ちょうあく 正義は勝ち、悪は滅びるという道徳の教え。小説・芝居などで、善人が最後には栄え、悪人は滅びるという筋書き。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 温故知新 おんこ-ちしん 角字でことわざ、四字熟語 温故知新 おんこ-ちしん 故き(古き)を温ねて(訪ねて)、新しきを知る。前に学んだこと、昔の事柄、歴史をもう一度調べ、新たな知識や法則を見い出すこと。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 明鏡止水 めいきょう-しすい 角字でことわざ、四字熟語 明鏡止水 めいきょう-しすい 何の邪念もなく清らかで心が澄みきった心境のこと。落ち着いた心。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 諸行無常 しょぎょう-むじょう 角字でことわざ、四字熟語 諸行無常 しょぎょう-むじょう 世のすべてのものは常に変化しており、永遠に変わらないものはないということ。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 一蓮托生 いちれん-たくしょう 角字でことわざ、四字熟語 一蓮托生 いちれん-たくしょう 事の善悪にかかわらず仲間同士、運命や行動を共にすること。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 一日一善 いちにち-いちぜん 角字でことわざ、四字熟語 一日一善 いちにち-いちぜん 日に一度は善い行いをして、それを積み重ねるように心がけなさいという意味。有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。