鱏 鱝 海鷂魚 エイ 角字で魚の名前、漢字表記、魚編(さかなへん)の漢字

スポンサーリンク
鱏 鱝 海鷂魚 エイ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鱏 鱝 海鷂魚 エイ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鱏 鱝 海鷂魚 エイ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

鱏 鱝 海鷂魚

エイ

英語:Ray レイ

Unicode:
[鱏_0x9C4F]
[鱝_0x9C5D]
[海_0x6D77][鷂_0x9DC2][魚_0x9B5A]

板鰓亜綱に属する軟骨魚類のうち、エラが体の下に開くものの総称で、鱏、鱝、鰩、海鷂魚とも書きます。サメの一部から進化したものと考えられています。

スポンサーリンク

世界中の海洋の暖海域から極域まで広く分布し、約530種が知られています。淡水や汽水域に適応している種類もいます。

底生生活に適応している種類が多いですが、マンタなど遊泳生活をするものもいます。

一般的に上下に平な体型で、細長い尾を持ち、アカエイなど、尾の毒のあるトゲを持つ種類も存在します。

主に肉食ですが、性格はおとなしい種類が多く、海底で貝を食べたり、小魚やプランクトンを食べるものが多いです。

体のほぼ総てが食用になり、川の河口など、人口密集地でも捕れたため、古来から多くの地域で食べられてきました。
また、アカエイなどは、海辺でも山間部でも貴重な海の幸として重宝されました。

サメと同様に尿素を体液の浸透圧調整に用いているため、尿素が蓄積されており、鮮度が下がるとこれが加水分解してアンモニアとなり悪臭がしますが、発酵させてアンモニアを強めることで、保存性を高める料理法などもあります。

主な料理法は、煮もの、刺身、汁物、あえ物、焼き物、煎り物などで、縁起物としてお祝いの料理にする地方もあります。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク