夾竹桃 キョウチクトウ 角字で花と植物の名前、漢字表記

夾竹桃
キョウチクトウ
英語:Oleander オリアンダー
Unicode:[夾_0x593E][竹_0x7AF9][桃_0x6843]
キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木で、インド原産。江戸時代の中期にインドから中国を通って日本へ渡ってきました。
樹高は数メートルになり、枝分かれが多いです。
葉は互生あるいは3枚が輪生し、針状の葉が重なり合って枝を覆うように生えます。葉の形は長細くボート型をしていて先が尖っています。
葉の裏側は小さな窪みがあり、その内側には毛が生えていてフィルターの役割をしています。この毛は、外から来る排気ガスなどの有害物質を防ぐため公害に強く、街路樹や公園、高速道路、工場等の緑化に植えられる事が多い植物です。
開花は7月~9月。4cm程の筒状をしていて、先が5枚に裂け少しねじれたプロペラのような花びらをしています。
花色は白、ピンク、赤、黄色があり、形は八重咲きと一重咲きがあります。
葉、茎、根、花、種子のすべてに、命に関わるほどの猛毒成分を含んでいます。生木を燃やしても有毒成分が発生するとされているので注意が必要です。幼児やペットのいる家庭では、誤って口に入れることのないようにしてください。
育て方は、日当たりの良い場所を好みます。日照が不足すると花が咲かず蕾が落ちてしまいます。痩せた土壌でもよく育つ丈夫な植物です。
用土は、保水性が良く水はけの良い土が適していますが、痩せた土でも良く育ちます。赤玉土7:腐葉土3を混ぜ合わたものなどを使用してください。
水やりは、地植えの場合は、よほど雨が降らない日が続かない限り、雨水だけで大丈夫です。鉢植えの場合は表土が乾いたら鉢の底から水が流れるまでたっぷり与えましょう。
施肥は、2月頃、有機質肥料を株元に与えます。
花言葉は「油断大敵」「危険な愛」「用心」です。
角字とは?
江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。
正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。
そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。
What is Kakuji?
There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.
The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.
Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.































































2文字コード:MZ 3文字コード:MOZ 数字:508 ITU:258 ccTLD:.mz







































































































































